葬儀前に準備しておきたいこと
もしもの時は、突然訪れるものです。
葬儀前に少しでも準備をしておくことは、ご自身のためにも、残されるご家族のためにも大切なことです。
まず、葬儀の形式と予算を検討しておくこと。
家族葬、一般葬、一日葬、直葬など、様々な形式があります。
それぞれの形式によって、規模や内容、そして費用も大きく異なります。
例えば、親しい身内やごく親しい友人だけで行う小規模な葬儀なら家族葬で問題ないでしょう。
一方、家族だけでなく、親戚や仕事関係者、友人など、故人と縁のあった幅広い方が参列することを検討するなら一般葬がおすすめです。
次に連絡先リストを作成しておきましょう。
いざという時、誰に連絡すればいいのか分からなくなってしまっては大変です。
親族、友人、会社の同僚の方々など、訃報を知らせる必要のある方の連絡先(氏名、電話番号、関係性)をリストアップしておきましょう。
あとは墓地の選定も視野に入れておくとよいでしょう。
これらの準備は、すぐに全てを完璧にする必要はありません。
少しずつ、ご自身のペースで情報を集め、ご家族と話し合う時間を持つことが大切です。
観音寺は葬儀、法要に対応可能です。墓地もあります。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。