永代供養
観音寺がお墓を永代に
渡り守っていきます

今日、核家族化や少子化など様々な理由により、お墓を守っていくことが困難な時代になっています。
従来の家族墓で後継者がおられる場合は良いのですが、そうでない場合には墓所を求めることすら困難になっており、しかも無縁の状態になってきている方も多く見受けられるようなりました。
このような時代に、お寺がお家になりかわり責任をもって供養管理を務めさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
このような方におすすめいたします
- 跡継ぎがいなくても、供養してもらえる墓に入りたい
- 古い先祖の墓をまとめ、後の供養をお寺に任せたい
- 宗派にとらわれることなく、近所のお墓でお参りしたい
- 子供や親族に負担をかけたくない
- 気兼ねなく自由にお墓参りがしたい
永代供養墓について
観音寺境内で安らかに眠ることができますので、永代にわたって安心です。
ご当家立ち合いのもと、ご供養・ご納骨させていただきます。
墓じまい

お墓の管理をする後継者がいなく、またその負担の懸念により「墓じまい」をお考えの方も少なくありません。
永代供養をさせていただくことで、ご先祖様を安心してご納骨いただけます。
墓じまいのご相談も承りますので、お気軽にご相談ください。
墓地

恵日山観音寺では、永代供養墓だけでなく、各家のお墓もご用意させていたただいております。 街中ではありますが、静かなたたずまいです。 広い範囲の方々にお墓をご提供しております。 名鉄豊田線日進駅、米野木駅からもバスが出ており、お車のお参りも問題ありません。
お墓のことでお困りなら、恵日山観音寺へご相談ください。
※宗派につきましてはご相談ください